光触媒技術で世界のさまざまな環境を変えていく
私たち株式会社エコートは、日本技術の”光触媒”製品を研究・開発・製造をしている会社です。
世界に誇る光触媒技術で、"HIROSHIMAから世界へ"をスローガンに地球環境に貢献していきます。
光触媒市場を牽引していく企業を目指し、研究と開発に全力で取り組んでまいります。
社名の由来:Ecology and High Technology(ECOHT)
光触媒は、光(紫外線)が当たることによって、「防汚」「消臭」「抗菌」の効果を発揮する物質です。
原材料として"酸化チタン"が使用されており、この"酸化チタン"に光が照射されることによって光触媒効果を発揮します。
酸化チタンは昔から白色顔料として広く使用され、化粧品や食品添加物にも使用されている安全な物質です。
光触媒
Made in Japan
光触媒の誕生の歴史
1970年代
⽔中で酸化チタンに紫外線を照射することで、⽔が分解され「⽔素」と「酸素」が発⽣することを発⾒。(本多・藤島効果)
1980年代
空気浄化・⽔質改善に利⽤
1990年代
光触媒の効果である「分解性」「超親⽔性」を利⽤した外装⽤部材の誕⽣(セルフクリーニング効果)
2010年
紫外線だけでなく、屋内の光(可視光)にも反応する光触媒の誕⽣
2020年
⾦属イオン添加により、反応を起こす波⻑領域の拡⼤
当社製品のミラクルチタン光触媒コートは、
⾃然の⼒で「防汚」「抗菌・防カビ」「空気浄化」「消臭」を⾏います。
⾃然界にある成分を⽤いているので、
環境に優しく、⼈体にも無害で安全です。
化学的に安定・安全な⽔溶性酸化チタン溶液(pH=7)を専⽤噴霧機を含む噴霧機で基材に塗布・乾燥させ、
紫外線を利⽤して有機物分解やセルフクリーニングを⾏う、環境浄化システムの総称です。
⾃然の⼒で、外壁・看板等の汚れ除去や退⾊防⽌、いやな臭いの低減、細菌・雑菌・カビの繁殖防⽌、
シックハウス症候群の対策、⾷品の鮮度保持、排ガス(NOx、SOx)の分解にも有効です。
常温での施⼯・乾燥が簡単なため、既存のものへコーティングすることができます。
さらに加熱乾燥により、基材との密着強度を上げることも可能です。
溶剤を含まない⽔主体の中性で安全な無機の⽔溶性コーティング剤のため耐候性にも優れ、
屋内外の幅広い基材にもコーティングができます。
また、保護層を塗布することで、有機系材料に対しても基材を傷めないコーティングが可能です。
酸化チタンが基材に薄く濃い密度で密着するので、⾼い光触媒効果と耐久性を実現しました。
個体系(塗料タイプ)
ミラクルチタン(水溶性タイプ)
弊社は佐賀県技術の光触媒製法を採⽤し、製造から出荷まで⼀貫して⾃社の⼯場で⾏っております。
弊社製品は光触媒⼯業会(PIAJ)に登録されています。